今週、注目した投資ブログ記事まとめ(2017/11/25~12/1)
投稿日:2017年12月2日
最終更新日2017年12月2日5:19 PM
今週、ツイッターでつぶやいた「投資に役立つブログ記事」を紹介します。
リツイートとお気に入りが多く、反響が大きかったものを掲載します。
いずれも素晴らしい記事ばかりで、ぜひとも参考にしていただきたいです。※ツイッター形式ですが、普通のリンクと同様にリンク先に移動できます
「【完全版】自分の投資戦略と優位性について、ちゃんと説明出来ますか」
和波の投資生活ブログの記事より。
成功するための投資手法は1つだけではないです。
そのなかで自分にあった投資手法を見つけるのが重要ですが、きちんと説明できるくらい知識を深めるのが必要です。https://t.co/myA88aMk7Y— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月29日
「おすすめ米国株:配当金を100年以上支払い続けている9銘柄」
アメリカ株でアーリーリタイアを目指すの記事より。
100年以上は凄いです。こんな株を買って、代々相続したら子孫繫栄ですね~。
なにげに保有株が5銘柄も入っているのが嬉しいです。https://t.co/4Oofn0VOw3— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月24日
「株の期待リターンは4~5%くらいで見といたほうがいいと思う」
和波の投資生活ブログの記事より。
過去長期の年間リターンは、アメリカ株で約6.8%、日本株で約4.5%だそうです。
低いようにも思えますが、複利の力を生かした長期投資では、十分すぎる結果だと思います。https://t.co/qk1OK4GI3d— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月26日
「ふるさと納税「牛肉・豚肉・鶏肉」コスパがいい返礼品9選(寄付額1~2万円)」
ふるさと納税は、実質負担2千円で、肉・鰻・蟹・海老など様々な品が貰える得な制度です。
なかでも寄附額1万円で、 華味鳥4kg(佐賀県唐津市)なんてハンパない量ですね~。https://t.co/AtC5MFHAOJ— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月29日
「10倍株(テンバガー)の特徴をまとめておく」
和波の投資生活ブログの記事より。
テンバーガーは誰もの夢ですね~。
小型の成長株を割安で買うことがポイントみたいなので参考にしたいです。https://t.co/8TLbOPvBhR— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月27日
「ビックカメラ(3048)、業績は全般堅調も、CB残50億円の転換進まず」
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
代表的な株主優待銘柄ですね~。
ビックカメラ買い物券が貰えて、長期保有なら優待配当利回りが5%近くまで上がります。https://t.co/dOlAH8S0Tw— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月26日
「投資ブログの紹介」
Market Hackの記事より。
・たぱぞうの米国株投資
・バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
・Grow Rich Slowly
・和波の投資生活ブログ
・チンギスハンのブログ
・アメリカ部https://t.co/wKMrAhcEQQ— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月26日
「お金を貯める王道「固定費の節約」が楽ちん。自動化貯金とセットで取り組めば最強」
おさいふプラスの記事より。
固定費削減は、一度、取り組み仕組を作れば、効果がずっと続くのが嬉しいですね~。
しっかりと固定費削減→貯金増→投資の良い流れを作りたいです。https://t.co/Rdp5t4iJsW— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月27日
「9万円入った財布を落としたけど、警察に電話したら見つかった!お礼(謝礼金)はどうする?」
家族みんなが笑顔で貯金♪の記事より。
凄い!財布を落としても見つかるものですね~。
そして、拾った方が謝礼を希望している場合、謝礼の支払いは義務だとは知りませんでした。https://t.co/rDmcWlbEqT— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月27日
「投資をしない友達になんでやらないのか聞いてみた」
和波の投資生活ブログの記事より。
僕にとって、投資は配当金や株主優待など色々与えてくれるので、投資がない人生は考えられません。
でも、やっぱり世間ではリスクが高いイメージが先行しているようです。https://t.co/eAHexnMRZz— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月28日
「日本BS放送(9414)、パイの拡大が全てに優先、収穫期かなり先か」
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
ビックカメラ傘下のBS放送局です。
業績の安定感が高く、株主優待のビックカメラ商品券は、使用期限もないので大変便利です。https://t.co/LkEvzad7AN— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月30日
「スリーエム【MMM】アメリカを代表するおよそ60年増配企業」
たぱぞうの米国株投資の記事より。
世界的な化学・素材メーカーです。
両面テープなど生活に身近なものも扱い、業績の安定感が高いのに、この連続増配は魅力的です。https://t.co/jpK1gtPNq8— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月24日
「吉野家ホールディングス(9861)、ペッパーに時価総額逆転許す、試される古参」
なちゅの市川綜合研究所の記事より。
株主優待で食事券が年間6千円分も貰えて、配当優待利回り約4%です。
妻の保有株ですが、吉野家は単価が低いので、優待金額以上に満足できる気がします。https://t.co/TUnHCfqIB6— きびなご@株主優待と高配当株を買い続ける (@kibinago7777) 2017年11月26日
★関連記事★
・節約術や節約生活の記事はこちら♪
・貯蓄・貯金術の記事はこちら♪
・株主優待に関する記事はこちら♪
・高配当株に関する記事はこちら♪
・SBI債の発行情報はこちら♪
・ソフトバンク社債の発行情報はこちら♪
・トップページ★おススメのブログ★
・1億円を貯めてみよう!chapter2
・梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー★その他のおススメ★
・株主優待ランキング★ブログランキング★
・株主優待人気ブログランキング
コメントを残す