11月20日の注目銘柄 日本アクアの価格上昇の理由は?チャートや業績から今後の推移を予想
投稿日:2019年11月20日
最終更新日2019年11月20日3:25 PM
皆様、こんにちは
副男です
今回は18日に大きく急騰した
【1429 日本アクア】
日本アクアの株価が上昇した理由、更にチャートや業績、テクニカル指標などを用いて今後の私的な予想をたてたいと思っています
【本日の注目銘柄】
【<1429> 日本アクア】
20日終値756円
【好材料内容は?】
2019年12月期の通期の業績の修正を行い、売上高は従来の210億円から211億9500万円へ、営業利益は従来の14億2200万円から18億700万円へ、純利益は従来の8億9000万円から11億5000万円へそれぞれ上方修正すると発表しました。
この事が好感されて18日には大きく株価を上昇させています。
【どんな会社?】
硬質のウレタンフォームを使った住宅の施工販売を展開しています。
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
数ヵ月前までは400円台の株価だったのがここまでしっかり右肩上がりで伸ばしていますね。
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
月足で見てみると高いところで800円台、低いところで300円台の揉み合いが続いています。
【直近の業績と今期のここまでの業績は?】
上にも書きましたが今期18年月期の通期の業績予想は
売上高 211億9500万円
(前年同期比9.2%増益)営業利益 18億700万円
(前年同期比2.4倍)純利益 11億5000万円
(前年同期比2.4倍)
に対して今期2019年12月期第3四半期まで発表しており
売上高 153億6700万円
(前年同期比13.5%増益)営業利益 12億8800万円
(前年同期比6.6倍)純利益 8億4600万円
(前年同期比9.3倍)
となってます。
【様々な指標から見た結果は?】
本日の終値時点の指標の数字を記載していきます。
『RSI』
RSI……66.8%
『移動平均線乖離率』
25日平均線乖離率……
11.0%
『サイコロジカル』
サイコロジカル……50.0%
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が【上向き】
25日平均線が【上向き】
75日平均線が【上向き】
【まとめ】
今回は通期業績の大幅な上方修正と言うような発表がありましたが、直近の目標としては【来期も今期を超える業績をあげること】を目指す動きになるかと思います。
今回業績を修正した背景としては戸建住宅部門、建築物部門ともに『アクアフォーム』の商品力をいかした営業展開を行ったことや、アクアフォームの原材料であるイソシアネートの価格高騰が解消したことなどが挙げられます。
株価自体は18日に大きく上昇しましたが、翌日以降は小幅な値動きになるなど買いの勢いは一時落ち着きを取り戻しているといった状態です。
第三四半期の発表を終えて本決算を控えたこの時期での通期業績の大幅な上方修正とあって投資家からも今後に対する大きな期待から株価が上昇しましたね。
この時点での修正なので本決算は恐らく通期予想の通りに着地していくと思われるので本決算発表時に焦点になるのは来期の業績予想ですね。
ここの上下によって株価が変動することは間違いないでしょう。
私の予想ですが今期の好業績の内容としてはしっかりした営業展開と原材料の価格高騰の落ち着きの面で一時的なものではないと考えているので来期も堅調な業績予想になるのではないかと見ています。
今後の発表にも是非とも注目していきたいですね。
以上で注目銘柄の考察を終わります
それではまたー\(^_^)/
【関連リンク】
・
こちらに過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします
他の方のブログもここから見れます11月20日の注目銘柄 日本アクアの価格上昇の理由は?チャートや業績から今後の推移を予想
Source: 株初心者副業男のデイトレ・スイング検証ブログ
コメントを残す