投資信託 中長期カテゴリー記事の一覧です
100円からはじめるビットコイン投資
投稿日時:2021年12月31日

バフェット太郎です。 今、世界の著名投資家たちがビットコインに注目しています。 たとえば、1991年以降、15年連続でS&P500種指数をアウトパフォームした実績を持つ伝説の投資家ビル・ミラー氏は、2014年から […]
中国経済の低迷は対岸の火事ではない
投稿日時:2021年9月6日

バフェット太郎です。 中国の経済活動が縮小しています。 【財新サービス業PMI】財新が発表した8月の中国サービス業PMIは46.7と、前月の54.9から急低下し、2020年4月以来の低水準を記録しました。 経済活動の拡大 […]
【雇用統計】予想を大きく下回る最悪の8月雇用統計が示す米国株の未来
投稿日時:2021年9月5日

バフェット太郎です。 米労働省が8月雇用統計を発表しました。 【非農業部門雇用者数】非農業部門雇用者数は前月比で予想75万人増に対して、結果23万5000人増と予想を大きく下回りました。 7月の105万30000人増と6 […]
【朗報】ツイッター、ビットコインによる「投げ銭」機能を実装か
投稿日時:2021年9月4日

バフェット太郎です。 ツイッターがビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)のアドレスをプロフィールに入れる機能を実装する可能性があります。 報道によれば、ツイッターがこの機能をテストしているそうで、仮に実装されれば […]
消費者信頼感指数、二カ月連続下落 景気後退のリスク高まる?
投稿日時:2021年9月2日

バフェット太郎です。 コンファレンスボード(全米審議委員会)が発表した消費者信頼感指数は予想124に対して、結果113.8と予想を大きく下回りました。 そもそも消費者信頼感指数とは、消費者が今の経済をどのように感じている […]
【悲報】ズーム株がオワコン
投稿日時:2021年9月1日

バフェット太郎です。 ビデオ会議システム「ズーム」を提供しているズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)が第2四半期決算を発表しました。内容は悪かったです。 ・EPSは予想1.16ドルに対して、結果1.36ドルと予想 […]
【朗報】ジャクソンホール会議でパウエル議長が金融緩和の長期化を示唆
投稿日時:2021年8月30日

バフェット太郎です。 FRB(米連邦準備制度理事会)のパウエル議長はジャクソンホール会議で、テーパリング(量的緩和の段階的縮小)の年内開始の可能性を改めて表明したものの、その時期については明言することを避けました。 これ […]
【悲報】日本上場企業約3800社の時価総額、「GAFA」4社に抜かれる【日本株オワコン】
投稿日時:2021年8月29日

バフェット太郎です。 日本経済新聞によると、GAFAの時価総額が日本株すべての時価総額を上回ったとのこと。 そもそも、日本には約3800社が上場していて、すべての上場企業の時価総額を足し合わせると、約6兆8000億ドル( […]
7月米小売売上高、1.1%減と予想下回るも個人消費の見通しに悲観する必要なし
投稿日時:2021年8月19日

バフェット太郎です。 【米小売売上高】米商務省が発表した7月の小売売上高(前月比)は予想-0.3%に対して、結果-1.1%と予想を下回りました。また、コア小売売上高(前月比)も予想+0.1%に対して、結果-0.4%と予想 […]
中国、景気減速が鮮明に
投稿日時:2021年8月18日

バフェット太郎です。 中国で景気減速への懸念が強まっています。 【中国鉱工業生産】中国国家統計局によると、7月の鉱工業生産は予想+7.8%に対して、結果+6.4%と予想を下回ったほか、伸び率が5カ月連続で低下しました。 […]